こんにちはODJ(21卒ITベンチャー内定)です
今回は、就活に対する不安を無くしたい人向けに書きました
もう就活してる人やそうでない人の参考になればと思います!
不安が出るということは
→シンプルに自分に自信がないから
そもそも先の未来を全く想像してない人には不安とかそんなのないですので
不安がある時点で、これから先の人生が自分にはあることを少しでも認識・意識してる状態です
とても当たり前なことですけど、この現実に立ち向かわなくてはいけません
(厳しいかもしれませんがこれが現実です😅)
就活をしてる段階で、この資本主義、競争社会で生きていくということです
その上で、ある程度の仕組み・やり方が複雑かもしれませんが存在するはずです
人生においての個人での生き方や目指す方向は違いますが
生きていく土台は狩猟採取や自給自足で生計を立てない限りほとんどの人は変わりません
まずはこの前提を理解する必要があります
(この前提に気づいたら意外と人生は面白いことになります!後に解説あり)
また不安の中にもさまざまな種類がありますが、この先の話はどんな不安でも共通です
自信をつける
→行動あるのみ
いろんな方法がありますが、失敗や成功体験の数を増やすしかないです
僕の場合で言うと、自分に就活で戦える武器がなかったので
大学生になってからの資格学習を行動と捉えました
ただ、一般的に勉強は行動とは位置づかないので
この時点で難易度が高めの資格にせざる終えませんでした
その辺の検定(具体的にどんな資格かは明言しません笑)など受けたところで武器にならないので誰もが認めてくれる資格でないと意味がありませんでした
ということで大学生で「行政書士」の資格を持てば強いだろうというそんな思いなだけで目指して
結果として大学2年で取得した経験があります
僕はこの経験から成功体験を掴み自信を持って就活に挑みました
本当は学生起業でもしてビジネスで成功とかでもしたかったです😂
しかしそんな勇気がありませんでしたので自分の頑張り次第で結果が
だせてかつ他の学生がしないことかつ独立できるスキルで結果を出しました
僕の場合は資格でしたが、自信がつけばなんでもいいと思います!
1つ自信がつけば、「自分意外とできるかも!」と一瞬でも感じるはずです!
その瞬間がとても大切で、次の行動への励みになります
いきなり大きな自信を手にするのが最初は怖かったら、自分ができそうなことかまずは始めましょう!
時間はかかるかもしれませんが、一つ自信を手に入れればあとは結構楽なので、0から1を目指すように頑張りましょう!
選択肢を増やす
→自信がついたら自ずと選択肢が増えるでしょう
よく1つ自信がついたら10の選択肢が見えるなんて言いますが
これは本当です
「10個なんてないよ!」と思うなら自分の知ってる範囲外にあると言うことです
周囲の人でも容易に理解を得られるような自信の付け方をしたなら
10個の選択肢もより直感的に「すごい!」と言われるものになるでしょう
そうでないならニッチな世界での10の選択肢ということになる仕組みです
つまり、自信をつける段階で自分がどの大きさの自信をつけるかによって
得る選択肢の粒の大きさや質が変わるということです
僕の場合は、行政書士の資格をとってからは法律系の仕事ができる選択肢が増えました
もっと細分化すると、まずは行政書士という職業
それから企業の法務、総務などのコーポレート部門での仕事など
代表的なとこで言うとこんな感じです
とはいってもこの辺りの考えは、とても後付け的な考えなので、気にする必要は特にありませんが頭に入れておくといいでしょう!
人生をゲームだと思う
→ここまで来たら人生というゲームをどう自分なりに攻略するかが鍵
そこまで考えるのは面倒いと思ってる人はここから先は読まなくていいです😅
ドラクエやポケモンのように人生はゲームだと思うことが僕の中では重要で
なんならドラクエなんかよりもコマンドの数、難易度選択、ステージ選択などは
自分の好きなタイミングで変更することが可能なわけですから
ゲームよりも自由度があって楽しいはずです
そうしたら自ずと、みなさん自分という主人公を強化しますよね
ゲームで言うならより強い武器や防具を持って戦うはずですが
僕なりに言わせてもらうと、ほとんどの人がそれをできていない状態
この状態が、あなたの就活においての不安とリンクしませんか?
僕は人生においてもゲームと同じく強い武器を持ってる人が強いと思います
具体的に何が強いのかは自分で確かめてみるしかありません
なぜなら弱い武器でも使い方やステージによっては全然戦えるからです
僕は大学生の頃に、行政書士は武器として強いと見込んで勉強してましたので
自信を持って就活に挑むことができました

結果として、学生で行政書士はごく少数、社会的認知あり、難易度高い資格
こんな感じの激レアで強い武器を手に入れたため就活はむしろ楽しんでいました
ちなみに自信がついた今は、プログラミングのスキルの獲得や会計知識獲得などに挑戦
あとは社労士試験に挑戦し大学3年に受けて落ちてます😂
ODJの挑戦は失敗の連続となってますが
引き続き、自分にはできそうにないことができるようになった瞬間を手に入れられるように
頑張っていきます!!
コメント