
今回は初めてスパジャポ以外の温泉施設をご紹介します!

あれ!?スパジャポブログといいながら他の温泉施設も紹介するのですか!?

わかってますわかってます(笑)時にはスパジャポが混んでいたり、マンネリ化して気分転換したい時には最適な場所だったので紹介する形になりました!(笑)ぜひ最後までお付き合いください!
想定読者
・スパジャポに行くのがマンネリ化してきた方 ・温泉好きな方 ・おふろの王様和光店に興味がある方 ・その他最新の温泉情報が知りたい方
それでは早速おふろの王様和光店の紹介に移りたいと思います!⬇︎
その前に前回書いた記事⬇︎も一応載せておきます。
元はスパジャポ特化のブログなのでね(笑)
おふろの王様和光店はどんなところ?
料金体系

ちょっと高い気もしなくはないですけど、そんなに気にならない値段ですね!
スパジャポがコスパ最強すぎて価格の部分で
少しネックになるところがあると正直感じました。
ただ、施設やサービスのクオリティを考えたら妥当な値段といったところでしょうか。
一番気になったのは駐車場が完全無料ではないというところですね。
この点スパジャポは時間無制限で完全無料なので最高ですね。
あまり大きな声では言えることでないですが
スパジャポなら周辺施設の無料駐車場に止めるなんてことも、、、(笑)
コスパ最強サウナハット⬆︎
値段に関しては比較的安い方ではないかと思います!
スパジャポが安すぎて感覚狂ってますね(笑)
施設について
簡単な全体構造などの概要は⬇︎の通りです。

スパジャポよりも全体的には小さい印象です。
またスパジャポで言うところの岩盤浴ラウンジのような場所もあります。
営業時間も24時までなのでそんなに遅くまではいられないですけど
ゆっくりするには最適な時間だと思います。
僕は土曜の夜に行きましたが、そんなに混んでいなかったです。
お風呂について
お風呂の種類はスパジャポよりも若干少なくなりますが居心地は最高でした。
印象としては綺麗かつおしゃれな空間でした。
サウナに関してはスチームとロウリュウ式の2つでした。
スチームに関しては一般的な広さと質で過ごしやすかったです。
ただ、サウナに関しては2段のみでしたので混む時は入れなかったです。
やはりサウナブームということもあってこの辺はスパジャポと変わらないですね。
とはいえ温度に関しては最適で普通にサウナを楽しむことができました。
その後の水風呂や整いマットは充実していました。
全体的に問題なく楽しめたので個人的には満足です。
通販でコスパ最強なバスタオル⬆︎
スパジャポでタオルを借りたくない方はぜひ!
補足情報
・和光駅から徒歩で10分程度 ・駐車場は要注意 ・外のスペースなどはない ・お風呂後にゆっくりできる場所は少ない ・精算機の数が少ないので要注意 ・客層は若者と家族連れの半々
補足情報を⬆︎ざっとまとめました。
駅から近いのはとても良いと感じました。
あとはスパジャポのように入浴料のみで
くつろげるようなスペースが少ないのが気になりました。
とはいえ全体的には綺麗で人も少なくゆっくりできるので最高です。
館内の雰囲気







館内の雰囲気はこんな感じです!
先ほどからもお伝えしている通り施設自体がとても綺麗です。
また、食事も充実していたのでこれもまたプラスな点ですね。
最後の2枚に関しては「KamakuLounge」と呼ばれる有料スペースです。
HPなど見ていただければわかるのですが、
スパジャポの岩盤浴ラウンジのようなものです。
スパジャポからの距離
スパジャポからの距離は車で20分程度です。
電車・バスや徒歩で向かうには労力を要しますけど、車なら全然いけます。
しかも道に関しても何通りも行き方があるので混雑したくない方も心配入りません。
まとめ
・施設が綺麗 ・3階建で割と広い ・料金も割と良心的 ・食事メニューが豊富で比較的安い ・あまり混雑していない ・駅から徒歩10分圏内
以上がまとめになります。
総じて居心地最強なスポット間違いなしです!
皆さんもぜひスパジャポに行くのがマンネリ化した時などには
気分転換におふろの王様和光店に足を運ぶのはいかがでしょうか!?
コメント